昨日発売の「魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」!
昨日受け取ってきましたよー!
とりあえず箱のデカさとグッズの多さに噴いたw
でもこれなら13000円も納得できる気がします^^
そして早速ゲームをプレイしてみた感想ですが……
なのはは遠距離での性能はマジチートw
ディバインバスターの威力と速射性にワロタwwww
さすがは主人公ってところですね。
フェイトはアクセルが五回あるだけに、装甲が紙すぎるw
そのうえ攻撃力もそこまで高くないので、当たらないことが何より重要ですね。
なのはと戦ったら、上手くやらないと簡単に死ねるw
はやてはとりあえず□ボタン押しておけば間違いないですw
また、タメながら移動できたりもするので、使いやすさという点では一番かもしれないです。
とりあえずなのは大好きな人間には、夢のようなゲームであることに間違いはないです。
ストーリーも結構楽しめましたし、OP&ED付きっていうのも嬉しいですねw
まだ全てのストーリーをクリアしたわけではないので、これからゆっくり楽しもうと思います^^
>理想郷の、やはりそうでしたかw 名前と文体から何となくそうだと思った私は、きっと雪乃さんのファンなんでしょうねw 今年も一年よろしくお願いします。
理想郷のほうで既にお気づきでしたかw 多くの人の意見をもらおうと思って、最初はあっちに投稿したんですよね。すぐに気づいていただけるなんて、ありがとうございます^^ こちらこそ今年もよろしくお願いします。
>現実→なのはで、一般人がなのはと恋人になって現実に戻ってきたら 続きが読みたくなるようなお話です
ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいですね。書いてあるように一発ネタなので、その後などは想像していただけると楽しいかと思います^^
>きょう×なの読み直してて思った。リリカル側の高町家、及びその他への連絡は?
描写されていないだけで、連絡していると思いますよ、さすがに。家族とかへの連絡をするのは当たり前ですしね。
>オリコン一位だそうで>水樹奈々さん昔は考えられなかったのに凄いもんだなーと感心しました。紅白も出ましたしね魔法少女リリカルなのはA's+ - After Story -読みました。面白かったです。なのはとユーノの長編って初めて読んだんですが心理描写をしっかりしてあったので感情移入もしやすく、読んでて新鮮でした。今後きょうなの、まつろわざるものを読んでみます。それでは。卒業研究頑張ってください
>さきほどの拍手ですが「まつろわぬ日々」をまつろわざる者と間違えてしまいました。すいません。ちなみに以前オマエのマホウで天を突けに感銘を受けてタイトルに使わせてほしいと言った者です。楽しみに読ませていただきます。
ですよねー。昔はオリコン上位に入ることもなかったですからね。でも、ファンとしては嬉しい限りです^^
また私の作品を読んでいただけたようで、ありがとうございます。でも特に「A's+」のほうは昔に書いたものだけに、今見ると赤面ものの文章だったりするので、ちょっと恥ずかしいです^^;
また「まつろわ」のほうともども楽しんでいただければ幸いです。それでは~^^
なのポ、当方にも無事アマゾンからとどきました。
確かにデカいです。一瞬ガンプラかと思いましたよ。
…しかしながら、PSPをまだ買ってませんでしたorz
これから急いで確保しなければ……
箱は本当にデカいですよねー。
そのぶんグッズが一杯詰まっていたので、大変満足です^^
しかし、PSPがないというのは致命的ですねw
早く入手されてぜひ楽しんでください!
>消しカス爆撃さん
卒論はようやく終わりましたよー^^
消しカス爆撃さんも頑張ってください!
卒業の単位は既に埋まっているので、あとは時間が過ぎるのを待つだけです。
四月からのことを考えたら不安というのはあるんですけどねー^^;
はやては実は口と△を同時にためれるんで、フルドライブ―口ため撃ち―△ため撃ち―ロため撃ち・・・・・・(以下繰り返し)が恐ろしく強いです。
もしくはロ撃ちまくって、△ためを撃ってとか。
ストーリーモードの最終戦はフルドライブバースト必須ですよ、撃つのもくらうのも。
ラスト専用台詞が凄く良いので、是非!!
あと、劇場版も見てきましたが、良かったです。
なのは、フェイトよりも、プレシアに涙してしまいました。
ハイスペック魔導師として、使いやすそうですね。
劇場版、私も見てきました。
プレシアが掘り下げられてて良かった……。
以前まつろわでも書きましたが、やっぱりプレシアは根底のところではフェイトのことを愛していたんだなーと思いました^^
同じく、プレシアに泣きました。
この記事にトラックバックする: |